120キロからのダイエット挑戦日誌

ダイエットに向けて、その日に食べたものや、体重の増減を、記していきます。

実は白米が最適解なのか?

 

今朝は6時頃に置きました。

 

米を炊きました。

卵一個と木綿豆腐半分を食べました。

米は扇風機で冷まして食べました。

すべて、塩は使わずに食べました。

腎機能を考えてのことです。

ビタミンCを溶かした水を忘れずにのみました。

 

明日は測定日です。

今週はいろいろあってぐちゃぐちゃでした。

おそらく増えてると思います。

しかし、いいのです。

すべては現状を把握するところからはじまるのですから。

 

 

敬具。

金と銀

 

一時に起きました。

その後二度寝できました。

すっきり寝れた感があります。

 

朝はミカンとバナナを食べ増した。

朝食に果物を食べるのは金とか何とかいいますね。

半信半疑でした。

やってみると案外みたされますね。

 

夕飯は久々に、お米を炊きます。

胡椒とオリーブオイルで混ぜて食べます。

スーパーによって、豆腐と納豆も調達します。

 

胡椒オリーブオイルは、暫定的なごはんの食べ方です。

みなさんも、無塩もしくは減塩でのおいしいお米の食べ方ありましたから、ぜひ。

 

 

敬具。

減塩生活事始め。

 

健康診断の結果を重く受け止めました。

早速自分なりの減塩生活をはじめます。

 

今朝はコンビニに行きました。

ヨーグルトと冷凍フルーツが目当てでした。

冷凍フルーツは、三種類ありました。

肝腎のプレーンヨーグルトが売り切れてました。

売ってはいることは、確認積みでしたが。

たまたまなかったようです。

 

代わりに10個入りの生卵を買いました。

サトウのごはん的なパックごはんをも買いました。

 

卵を2個使って目玉焼き風の卵料理を作りました。

味付けは勿論粗挽きこしょうのみです。

これをレンチンしたパックごはんに、載せて食べました。

案外悪くない味です。

素材の味が感じられるのかもしれません。

 

今日はランチデートをします。

たしかイタリアンのお店へ行きます。

無塩とは行かないですね。

できるだけ塩分が少なそうなメニューにしたいです。

 

気が向いたら後でまた更新します。

 

 

敬具。

 

健康診断の結果が来ました。

市でやってる健康診断の結果が届きました。

結論からいうと、腎機能関連の数字が良くなかったです。

 

今までの方針から転換します。

 

肉と魚は控えます。

サラダチキンと魚の缶詰は買わないことにします。

塩分が多いからです。

チーズも控えます。

塩分のためです。

 

代わりにプレーンヨーグルトを食べます。

冷凍フルーツを乗せて食べればおいしいでしょう。

 

卵は目玉焼きにします。

胡椒だけをかけて食べます。

ゆで卵を塩もマヨネーズもなしで食べるの境地には達せません。

 

大豆製品は食べます。

納豆には酢をかけて食べます。

リンゴ酢はあまり合いません。

普通の穀物酢か黒酢がいいです。

 

豆腐は質のいいのを食べようと思います。

オリーブオイルと胡椒をかけて食べるのもいいです。

 

動物性タンパク質はヨーグルトか目玉焼きで取ることにします。

植物性タンパク質は、今まで通りとります。

しかし今までとは違うとり方をします。

 

続けることが肝腎です。

計画倒れにならないことが大事です。

 

追記。

野菜も食べます。

もやし、ほうれん草、ブロッコリーなど。

胡椒とオリーブオイルを活用します。

 

敬具。

波乗りジョニー

四時過ぎに起床しました。

可もなく不可もなく。

 

朝は豆腐を食べました。

波乗りジョニー、という、ふざけた名前の豆腐です。

充填豆腐に分類されるようです。

 

しかし、味は本物の豆腐です。

なめらかで食感がいいです。

私の県ではスーパーに売っています。

リピートしたくなるうまさです。

安売りしてたら、買いだめしたくなります。

 

その後、ビタミンCを補給しました。

あと卵やチーズを買いに行く予定でした。

食欲が収まったので、やめました。

 

食べないで住むならそれに越したことはないです。

朝は豆腐を食べるのも一手かと思いました。

 

 

敬具。

3歩進んで2歩下がる

 

今日は体重測定日でした。

117.2キロでした。

先週より1キロ増です。

 

トータルで考えます。

約一ヶ月で計2.8キロの減量中に、成功しました!

 

ダイエットは、続けることが大事です。

昨日はこのブログを更新しませんでした。

また戻ってこれてよかったです。

 

来週の測定日はもすこし前進してることをイメージしています。

 

 

敬具。